- 所在地
- 由利本荘市矢島町七日町26
- アクセス方法
- 由利高原鉄道 鳥海山ろく線 矢島駅より徒歩で5分
- 見学可能時間
- 営業日の10:00~17:00 人数制限は特に無し。ただし、人数が多すぎる場合、何班かに分かれて頂く必要あり。
- 連絡先
- TEL:0184-55-3010
FAX:0184-55-3012
E-mail:dewa@dewanofuji.co.jp
- 予約の要否
- 要(電話、FAX、メールにて)
歴史
創業1907年(明治40年) 初代佐藤久吉が創業。2代目佐藤久兵衛が企業としての基礎を築き上げる。 鳥海山からの伏流水は、酒造りに適した軟水。当社のブランド「出羽の冨士」は、その鳥海山にあやかったものである。
製造方法や取扱商品の特徴
《製造方法》
仕込み水には、一貫して、敷地内の井戸から湧き出る鳥海山からの伏流水を使用。 出来る限り手造りで酒を製造している。職人の魂の込もった酒は、一際美味しく感じられる。
《取扱商品》
天の美禄(大吟醸、純米大吟醸) 鳥海誉 大吟醸古酒 栄光 芳春 精撰 出羽の冨士 等
訪問時の見どころ
蔵は、古い竈など、昔の酒造りに使った設備が現存し、当時の酒造りの名残を感じられる。また、入口から蔵へ向かう通路には、昔、酒を搾るのに使っていた酒槽(ふね)で作った衝立が展示されている。