- 所在地
- 由利本荘市石脇字石脇53
- アクセス方法
- JR羽後本荘駅より車で5分
- 見学可能時間
- 営業時間 8時~17時 (見学時間 9時~16時、ただし12時から13時を除く)
- 連絡先
- TEL:0184-22-0536
FAX:0184-24-4558
E-mail:info@yukinobosha.jp
- 予約の要否
- 要予約(1週間前までに電話)
酒蔵見学は要予約(1週間前までに電話)
所要時間は約30分~1時間程度(調整可能)
営業時間 8時~17時 (見学時間 9時~16時、ただし12時から13時を除く)一回のご案内の受入人数は30名までとなります。それ以上の際はご予約時にご相談ください。
土・日・祝日、年末年始、盆は休み。
※ただし、イベントやその準備等で対応できない場合があります。
歴史
当蔵は明治35年(1902年)に初代 齋藤 彌太郎により創業されました。
当時のまま残る当社の住宅・店舗・蔵など11棟が国の登録有形文化財に登録されています。
店舗部分は庇を差し出した大規模町屋の構成で、2階に洋風デザインを取り入れた独特の意匠を持ちます。
敷地後方の西蔵・中蔵・東蔵は大規模な土蔵で、門・文庫蔵とともに、地域産業の発展を物語る貴重な建造物です。
製造方法や取扱商品の特徴
《製造方法》
蔵人が自ら酒米を栽培。20年以上にも渡る自家培養により選抜した酵母は独自の香り、味わい、安定した酒質を醸す。「櫂入れしない・濾過しない・加水しない」三無い造りで、強く鍛えられた酒は熟成にも耐えうる柔軟性のある逸品。
《取扱商品》
純米大吟醸・大吟醸・山廃純米吟醸・純米吟醸・山廃純米・本醸造 など
訪問時の見どころ
酒造り期間中は実際の工程、作業風景をご案内させていただきます。
その時期にしか見られない酒造りの様子を間近でご覧いただけます。
(立ち入りできない箇所もございますので、ご了承ください。)
酒造り期間以外のご見学も行っております。